{TOPICPATH}

NEWEST / < NEXT   BACK >

解体工事1

 

 
 現場の桜 3~5分咲です
 
 
 天気がいまひとつ 
 暗い感じの写真となってしまいました。
 
 
 

続き▽

| 建事::YB会 | 08:06 PM | comments (0) | trackback (0) |

仮設建物

 
本体完成までの仮設建物
俗に言う『プレハブ』 リースの建物

 
 
『プレハブ』とは、
工業化(規格化)された材料で手間を掛けずにコストを抑える事が目的かと・・・
建築で手間を掛けずに良質なものが造れるならば、
それに越したことはないのだが・・・
手間を掛けなければ
 粗悪なものになりがちな業種なのかもしれない。
 
 
続き▽

| 建事::YB会 | 02:04 PM | comments (0) | trackback (0) |

木造耐震診断

半ボランティアの木造耐診診断

まず、お宅にお伺いして現場調査を行うのですが・・・
 
 

続き▽

| 建事一考 | 01:21 PM | comments (0) | trackback (0) |

始まり

 建事つづり

 最初につづる建物が住宅であれば良かったのですが・・・
 
 
 

続き▽

| 建事::YB会 | 03:14 PM | comments (0) | trackback (0) |

 
 

 
 
 夕暮れ 東の空に面白い形の雲が出来ていました。
続き▽

| 出来事 | 08:36 PM | comments (0) | trackback (0) |

新年

 

 
 
         新年明けましておめでとうございます。
続き▽

| 出来事 | 02:50 PM | comments (0) | trackback (0) |

無垢材と集成材3

 
  無垢材と集成材どちらを選択したらよい?の更につづき 
 
 
続き▽

| 建事一考::無垢材と集成材 | 02:34 PM | comments (0) | trackback (0) |

建物調査 その後

 

 
 
 海野宿見直し調査事業 その後

 暑い時期より何回か参加し
              早 寒さも身にしみる季節。
 
 
 

続き▽

| 出来事 | 02:54 PM | comments (0) | trackback (0) |

企画展


 
 
 
 仕事も一区切り
 予てから見に行きたいと思っていた

 浅間縄文ミュージアムでの企画展 『盲導犬クイールの一生』

 ついでにお隣のメルシャン軽井沢美術館にも・・・
                『ヨーロッパ美術史の変遷』を開催していました。

 

 
 
続き▽

| 出来事 | 08:56 PM | comments (0) | trackback (0) |

倒壊実験映像

E-ディフェンスを用いた3 階建て木造住宅の倒壊実験

一般公開されるという倒壊実験
      気にはなっていたものの・・・・遠方なので断念。

最近 You tubuにも動画がUPされ
又、ニュースにも報じられたらしい。
 長期優良住宅の認定基準の耐震等級2の住宅(試験体1)と、
 接合部性能が不十分な住宅(試験体2)の振動台実験

 理論上は、試験体2が倒壊するはずが・・・
                逆転 試験体1が倒壊してしまいました。

 
 

続き▽

| 建事一考 | 09:51 PM | comments (0) | trackback (0) |

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >


     つれづれに
         建築日記

ARCHIVES

<前月 2025年05月 次月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PROFILE

   設計室ケイ

CATEGORIES

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

OTHER

{KARUCAN}

処理時間 0.085333秒

etc