{TOPICPATH}

NEWEST / < NEXT   BACK >

小さな土木屋さん

 
  開花後
  紫色の葉が沢山茂りました。
              茶褐色とも呼べるのですが・・・
                       真夏になるともう少し濃い色になります。
 
 
           
 
 
 将来は、手前の桜の高さ程に
 
 
 
 
 
 

 
           
 
  カエデなので葉の形状は、こんな感じ
  樹木名は、クリムゾンキング
 
  遠い過去に 上記の名前で記載したら緑色の葉のものが・・・
  業者が間違っていた訳でなく
  緑色の物も有る事を知って以来
          (紫葉ノルウェーカエデ)と注釈を入れることに

 
 
 
 
 
 
 完成時は、こんな不陸もなく
 砂場には、全体に小山のようになっていたはずが・・・

 作業計画のない
 小さな土木屋さんは、
 毎日 10tダンプの1万分の1のダンプで搬出作業と根切り作業に励む

 クレー舗装の土は、小さな土木屋さんには最適
 まして水なんぞ有れば 最高の撹拌地質

 昨日の雨
 水勾配で水溜まりなど出来ないはずが
 あちらこちらに水溜まり

 チリも積もれば何とやら
 すごいパワーですね。

 小さな土木屋さんが、本当の技術者になる可能性を期待して・・・

 おおらかに見守ることも大切かな
 
 
 とは言えないので最後は、きれいにしてと
                       施工業者に指示・・・・鬼かな?
 
 
 
 
 
 

| 建事::YB会 | 08:45 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント


コメントする

               
        ※コメント&トラックバックに迷惑対策を施しています。







トラックバックURL

http://www.arc-kei.com/blog/tb.php?71

トラックバック

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >


     つれづれに
         建築日記

ARCHIVES

<前月 2025年04月 次月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

PROFILE

   設計室ケイ

CATEGORIES

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

OTHER

{KARUCAN}

処理時間 0.077779秒

etc